
スポンサードリンク
こんにちは、麟太郎です。
梅雨に突入してジメジメ鬱陶しい天気が続いていますね。
夏も間近に迫ってダイエットに励んでいる
人も多いんじゃないでしょうか?
ウォーキングやジョギングをするにしても
天候に左右されてしまいますよね。
毎日、確実に運動を継続したいのであれば
屋内でできる運動がベストです。
そう考えるとエアロバイクはなかなか
良い手段だと思います。
今回はエアロバイクで効果的にダイエットを
実践する為の2種類の方法と3つのポイントを
お伝えしたいと思います。
関連記事はコチラ↓
・お腹の脂肪を落とす時に注意すべき5つのポイント
・短期間で確実に腹筋を割る方法を実践してみた結果…
・体重は簡単に落とせる?【短期ダイエットの結果報告】
・運動と簡単な食事制限で一ヶ月の短期ダイエットに挑戦
スポンサードリンク
もくじ (クリックで移動します)
エアロバイクで効果的にダイエットする2つの方法
エアロバイクを使ってダイエットを
実践する場合、次の2通りの方法があります。
1.長時間バイクを漕ぐ有酸素運動
2.短時間のHIIT(高強度インターバルトレーニング)
運動に慣れてなくて時間のある方は
『有酸素運動』でのダイエットを
ある程度の運動経験を持っている方や
時間のない方には『HIIT』をお勧めします。
それぞれの方法で効果的なダイエットに
繋げる為に意識すべき3つのポイントについて
お伝えしていきますね。
ちなみに僕はエアロバイクを持ってませんが
ロード&MTBと3本ローラーを所有しており
エアロバイク代わりにも使っています。
長時間エアロバイクを漕ぐ有酸素運動でダイエットする場合
まずは有酸素運動でダイエットする場合の
ポイントを解説してきます。
運動の時間設定
有酸素運動の場合、運動強度が低いので
できれば40分以上実施するのがお勧めです。
ダイエット目的の有酸素運動の強度であれば
40分の運動でもそれほどしんどいという事は
ありません。
もちろんこの40分にウォームアップと
クールダウンの時間は入っていませんので
実質的には1時間を目安にエアロバイクに
乗ればよいでしょう。
運動中の心拍数の維持
40分間運動を続けるには心拍数を高く
上げ過ぎてはいけません。
その人のフィットネスレベルが高ければ
高いほど、高い心拍数でも運動を続ける
ことが可能です。
脂肪燃焼効果を期待するなら最大心拍数の
50~60%の心拍数を維持すれば十分です。
もしあなたがあまり運動に慣れていないなら
軽く息が弾む程度、もしくは鼻歌を歌える
程度の強度から始めましょう。
また基本的に運動中は一定のペースで
エアロバイクを漕ぐ事を心がけてください。
運動の頻度【週何回?】
有酸素運動で効果的にダイエットをするなら
毎日やる必要はありませんが、最低週3回は
時間を取ってやって欲しいです。
テレビを見ながら、音楽を聞きながら
または本を読みながら等、ながら運動でも
良いので継続して実施することが大切です。
エアロバイクを使いHIITでダイエットする場合
続いてHIITでダイエット効果を狙う場合の
ポイントを見ていきましょう。
時間の設定と頻度
HIITにはいろんなやり方がありますが
僕はシンプルなタバタ式トレーニングを
お勧めしています。
関連記事はコチラ↓
・最短4分で腹筋が割れる筋トレ【タバタ式トレーニング】とは?
・タバタプロトコルでメニューを組む時に意識すべき3つのポイント
・【タバタ式トレーニング】おすすめのタイマーアプリをご紹介
・有酸素運動より効果的に痩せる筋トレダイエットメニュー5選
上記関連記事内に詳しい解説がありますが
タバタ式トレーニングは
20秒全力でバイクを漕ぐ⇒10秒休む
これを1セットとして連続して8セットを
行うという手法です。
ウォームアップとクールダウンを除けば
わずか4分間で終わるというものです。
頻度に関しては週3回以上が理想です。
短時間の運動ですので毎日できればいいですね。
全力を出し切る
HIITの場合は心拍数は自然と上がり
だいたい最大心拍数の90%以上になります。
これは全力を出し切ると意識があって
始めて達成される強度です。
HIITを実践する場合はキツイですが
手を抜かずに行うことが重要です。
ウォームアップとクールダウンはしっかりと
最大心拍数の90%という高強度の運動を
行うHIITでは本セット前にある程度
心拍数を上げておく必要があります。
アップなしではキツさ倍増ですし
身体への負担も大きいのでウォームアップは
必ずやるようにしてください。
目安としては少し息が弾むようになるまで
心拍数を上げておきましょう。
同じ理由で上がった心拍数をゆっくりと
平常時の心拍数に戻すクールダウンも
しっかりとやってくださいね。
最後に
同じエアロバイクを漕ぐダイエットでも
有酸素運動とHIITでは全く違う運動になります。
どちらの運動でも運動と食事のバランスを
適正にすれば間違いなくダイエット可能です。
あなたに合った方法を選んでください。
またどちら一方に決める必要もありません。
時間のある時は有酸素をゆっくりと行い
忙しい日はHIITでサクッと終わらせる
なんて組み合わせも全く問題ありません。
大事なのは継続することです。
以上、エアロバイクで効果的にダイエット
する2つの方法と3つのポイントでした。
最後までお読みいただきありがとうございました!
スポンサードリンク
Leave a reply