
スポンサードリンク
こんにちは、麟太郎です。
最初に『クロスフィットって何?』
という人はまず下記関連を参照して下さい。
クロスフィットの醍醐味の一つとして
気のおけない仲間たちと一緒にツライ
トレーニングを完遂する事があります。
でも、もしあなたが一人で黙々と
トレーニングを行う事が好きであるなら
クロスフィットはどこでも出来る非常に
素晴らしいトレーニングでもあります。
僕も一人で『ゼーハーゼーハー』と
苦しむのが好きなM人間なので
クロスフィットもどきのトレーニングは
良くやっています。
今回はクロスフィット的なトレーニングに
筋トレ効果やダイエット効果が期待できるか
どうかについて僕の考えを書きたいと思います。
スポンサードリンク
クロスフィットの筋トレ効果は?
実際にクロスフィットのトレーニング
メニューをこなしたことがある人なら
エクササイズ後の筋疲労の半端なさは
ご存知だと思います。
ちなみに僕は今日の昼休みに適当に
作ったクロスフィットのメニューの
ひとつ、アンジー的なプログラムを
こなしてきました。(笑)
アンジーというメニューというのは…
懸垂×100回
腕立て伏せ×100回
腹筋×100回
スクワット×100回
を何分でこなせるか?っていうものです。
僕が今日やった内容はこんな感じです。
・逆立ち腕立て×50回
・懸垂×50回
・35㎏加重腕立て×50回
・35kg加重スクワット×50回
・クランチ×50回
しょっぱなの逆立ち腕立てと
加重腕立て伏せが思ったよりキツくて
約25分もかかってしまいました…。
半分以上の時間、休憩していたような…。
僕は時々、こう言ったクロスフィット的な
メニューを取り入れています。
で、肝心なクロスフィットに筋トレ効果、
筋肥大や筋力強化の効果が期待できるのか
どうかについてですが、僕は十分に
それらの効果があると感じています。
もちろんトラディショナルな筋トレの方が
・筋肥大をターゲットとしたプログラム
・筋力強化を目的としたプログラム
なんていう風に明確な目的に沿った
プログラミングが可能です。
一方、クロスフィット的なプログラムは
包括的に身体機能を高めるという点で
トラディショナルな筋トレよりも
優位性を持っていると言えるでしょう。
あなたがどんな体型を目指しているのか?
によって選択すべき方法は変わってきますが
多くの人にとってクロスフィット的な
メニューは非常にフィットすると思います。
クロスフィットにダイエット効果は期待できる?
できます!
クロスフィット的なメニューはレストが短く
運動している時間が筋トレよりも長いという
特徴があります。
そしてめちゃくちゃ心拍数が上昇します。
これって非常に強度の高いインターバル
トレーニングだと言えますよね。
このブログでも紹介したHIITの一つ
タバタ式トレーニング同様にクロスフィットも
運動後、長時間に渡り身体がより多くの
酸素を消費するという状態が続きます。
この状態によって運動後のエネルギー消費は
通常の基礎代謝より高い状態が続きます。
詳しくは下記関連を参照してください。
・ダイエット効果が高い!タバタ式トレーニング【まとめ】
実際にここ数年、体重を落としたい時は
摂取カロリーのコントロールと同時に
必ずクロスフィット的なHIITを行っています。
そして比較的短期間で設定体重に
到達することができています。
ですのでクロスフィット的なメニューには
ダイエット効果が大きく期待できると
言えるでしょう。
もちろん、消費カロリー以上に食べちゃダメですよ!
クロスフィットの筋トレ&ダイエット効果【まとめ】
個人的にはクロスフィットのメニューは
万人にお勧めしたいものが多いです。
筋トレ効果はトラディショナルな筋トレより
劣る部分もありますが、クロスフィットは
一定の筋トレ効果とダイエット効果も同時に
期待できる素晴らしいプログラムだと思います。
食わず嫌いでクロスフィットメニューを
やったことがない人は是非、一度チャレンジ
してみてください!
以上、『クロスフィットに筋トレ効果や
ダイエット効果は期待できる?』でした。
最後までお読みいただきありがとうございました!
スポンサードリンク
Leave a reply