筋トレでワークアウト!

筋トレが最高のストレス解消法である3つの理由

筋トレが最高のストレス解消法である3つの理由

スポンサードリンク

こんにちは、麟太郎です。

人間が生きていく上で避けられないのが
『ストレス』ですよね。

ストレスは全くなくても良くないですし
(まずストレスゼロなんて有り得ませんが)
過度のストレスは体に疾患の原因になったり
様々な悪影響を及ぼします。

現代人は多くのストレスを抱えて
生活
していますよね。

そこで重要となってくるのが
ストレスを発散する方法

僕が最もお勧めするストレス解消法は
『筋トレ』です。

運動することはストレスの発散に
大きな役割を果たします。

これは程度の差こそあれ、運動後の爽快感や
身体がスッとすることで実感
していると思います。

ではなぜ、僕が運動全般ではなく筋トレを
ストレス解消法としてお勧めするのか?

今回は筋トレが最高のストレス解消法である
3つの理由
についてお伝えしたいと思います。


スポンサードリンク

筋トレで体型が変わることで自信がつく

筋トレはハードです。

ある意味、サディスティックとさえ思います。

筋トレ中は他の事を考える余裕すらなくなり
ストレスの元となっている事なんて
考えていられません。(笑)

これだけでもある程度のストレス解消に
なりますよね。

さらに継続して筋トレをすることで
体型が変わり自分に自信がつきます

自分に自信があると物事を否定的に
考えることが少なく
なり、この事によって
気持ちがより前向きになり明るく活動的な
生活
を送ることができるようになります。

筋トレによるテストステロン量の増加

筋トレによってテストステロンの分泌量が
増大
することは周知の通りです。

このテストステロンとは男性ホルモンのこと

テストステロンは筋肉を成長させるだけでなく
精神面においても非常にポジティブな効果
もたらしてくれます。

テストステロンはドーパミンの分泌を
促進
します。

ドーパミンは脳内麻薬と言われてるように
楽しい、幸せだと感じたりやる気を出させる
という効果
があるホルモンです。

つまり精神を活性化して、やる気が増大する
という事ですね。

ちなみにテストステロン自体にも
マイナスな感情や不安を抑制して
ポジティブな気分を創りだす作用
もあります。

筋トレによるセロトニン分泌量の増加

さらに筋トレはセロトニンというホルモンの
分泌量を増やす効果があると言われています。

セロトニンは精神の安定や意欲の向上を
司るホルモンで『幸せのホルモン』なんて
呼ばれることもあります。

セロトニンは僕たちが精神的ストレスに
さらされた時、不安や怒りを適度なレベルに
抑えてくれます

まさに天然の精神安定剤と言えるでしょう。

さらに日中にしっかりと分泌された
セロトニンは夜になると睡眠ホルモンである
メラトニンの分泌を促進
してくれます。

メラトニンが十分に分泌されている
という事は眠りにつきやすくなるという事。

質の良い睡眠は日々のストレスや疲れを
リセット
してくれます。

筋トレは最高のストレス解消法【まとめ】

それでは今回の記事をまとめておきます。

筋トレを継続することで

1.自分に自信がつき、何事も
前向きにとらえられるようになる。

2.テストステロン分泌量が増加
  ↓
 ドーパミンの分泌量が増加
  ↓
 精神を活性化して、やる気が増大

3.セロトニンの分泌量が増加
  ↓
 ストレスとうまく付き合える

 セロトニンの分泌量が増加
  ↓
 メラトニンの分泌量が増加
  ↓
 良質な睡眠でストレスをリセット

といった感じですね。

皆さんも継続的に筋トレを行い
質の良い生活を手に入れましょう!

以上、筋トレが最高のストレス解消法である3つの理由でした。

最後までお読みいただきありがとうございました!


スポンサードリンク

Leave a reply

*
*
* (公開されません)

Return Top