筋トレでワークアウト!

ケトルベル魂の20㎏ウエイトベストを買ってみた【レビュー】

ケトルベル魂の20㎏ウエイトベストを買ってみた【レビュー】

スポンサードリンク

こんにちは、麟太郎です。

以前、このブログで自宅に眠っている不要な
リュック
を使って加重トレを行う方法を紹介しました。

関連記事はコチラ↓
・加重懸垂やディップスを不要なリュックで安定してやる方法
・加重懸垂を始める目安と効果【注意すべき3つのポイント】

僕もこのリュックを使う方法で加重懸垂
加重ディップスをやっていました。

この方法で特に問題はなかったのですが
減量の為に始めたサーキットトレーニングで
リュック加重をすると激しい動きをすると
リュックが大きく揺れて不快なんです。

さらに懸垂やディップスなら1セット毎に
リュックを降ろして重量を変えるので
それほど気にならなかったのですが
サーキットトレーニングのようにある程度
長時間重いリュックを背負うと首~肩にかけ
凝ってくる感じがするんですよね。

そこでネットで評価の高い
KETTLEBELLKON(ケトルベル魂)パワーウエイトベスト (20 キログラム)
を購入してみました。

関連記事はコチラ↓
・ウエイトベストで20㎏加重トレを6週間実施した効果を検証


スポンサードリンク

ケトルベル魂の20㎏ウエイトベストのレビュー

ウエイトベストは様々なメーカーが販売して
いますが、20㎏以上のベストは少ないです。

ケトルベル魂のベストは10㎏20㎏
2種類がありネット上の情報では価格と
品質のバランスが非常に良いという評判
でした。

ケトルベル魂の商品は

・アマゾン
・良い品ドットJP

の2つのサイトから購入できる様です。

僕はアマゾンのプライムメンバーなので
アマゾンで購入しました。

パワーウエイトベスト20㎏の外観

パワーウエイトベストはアマゾンでポチっ
た翌日に我が家に届きました。

とりあえず開封です。

ケトルベル魂 パワーウエイトベスト 評判

ウエイトは1㎏の重り10個が1箱に収まっています。

またベストを固定するベルトも付属。

ウエイトを開けてみると炭のような
真っ黒の立方体が20個。

ケトルベル魂 ウエイトベスト 20㎏

僕は基本20㎏加重で使うので全ての重りを
装着してみました。

装着時は下の段から重りを入れた方が
スムーズに充填できます

僕は上の段から充填してしまったので
下の段を入れる時に上の段の重りを少し
ずらす必要がありました…。

重りの出し入れは非常にスムーズにでき
出す時も下から軽く押すと出てきます。

ウエイトベスト 重り 20㎏

パワーウエイトベストの装着感&使用感

ベストを背負ってからだとベルトを
巻くことが難しいので下の画像くらいの
感じで事前にベスト背面にセットして
おいた方が良いですね。

ウエイトベスト ケトルベル魂 20㎏

この状態でベストを頭からかぶって
ベルトで固定するだけです。

ベルトはベルクロテープでの固定です。

ただ僕は細身なのでベストをがっちり
固定するにはベルトが長すぎる感じでした。
(使用には問題なさそうです。)

ベストを装着した姿はこんな感じ。

ケトルベル魂 パワーウエイトベスト 20㎏ インプレ

リュック荷重だとどうしても背面にしか
重さがない
ので長時間背負うと肩が
凝って
きます。

一方、前後対称に重りがあるベストは
長時間装着してもしんどさが少ないです。

実際にサーキットトレーニングで30分
装着しっぱなしでエクササイズしましたが
肩の凝りなどを感じる事もなかったです。

ケトルベル魂ウエイトベスト総評

セットごとに加重重量を落としていく様な
トレーニングを行う場合はプレートを簡単に
取りだせるのでリュック荷重の方が良いと
感じます。

ただ、懸垂やディップスなどをする際の
安定感はベストの方が高いです。

またワークアウトを通して同じ荷重重量
使う場合や動きが激しいエクササイズ
行う場合もベストの方が良いですね。

価格的には1万円ほどするケトルベル魂の
パワーウエイトベスト20㎏ですが、使用目的
によっては非常にコスパの高い商品です。

荷重トレーニングを視野に入れていて
予算が許すのであれば購入する事を
お勧めします。

サーキットトレーニングの負荷アップにも
最適なグッズですしね。

あっ、それから買うなら10㎏ではなく
20㎏の方が良いですよ。

20㎏だと10㎏に調節できますが10㎏の
ベストについてくる重りは一個500g
20㎏ベストの重りとは違うみたいですから。
(20㎏ベストは重り一個が1kg)

最後に見た目について…。

公園で荷重トレをするならリュックの方が
より自然な見た目
だと思います。

個人的にウエイトベストを装着して公園で
筋トレするのは『いかにも!』って感じが
するので避けたいですね。(笑)

といってもそのうち平気でベスト着て
公園で筋トレしていると思いますが…。

以上、ケトルベル魂のパワーウエイトベスト
20㎏のレビュー
でした。

最後までお読みいただきありがとうございました!


スポンサードリンク

Comments & Trackbacks

  • コメント ( 9 )
  • トラックバック ( 0 )
  1. なへなへマン

    ディップスの加重の場合はベルトとウエイトベストどっちが良い感じですか?

    • なへなへマンさん

      ディップスの場合はベルトにプレートを吊るした方が
      安定感は高いと思います。

      ウエイトベストだと重心が高くなるので、特に吊り輪で
      ディップスをするとバランスを崩しやすく感じます。

      ただウエイトベストを使うことでよりスタビライザーが
      強く働くというプラスの面もあると思いますね。

  2. なへなへマン改め吊り輪マン

    返信見落としておりました。
    申し訳ありません。
    吊り輪ディップス、特にブルガリアンディップスは不安定だから
    ディッピングベルトで10キロ以下(7,8キロくらいか?)を加重すると
    揺れなくなりバランスが取り易くなるので加重した方が容易に吊り輪ブルガリアンディップスはやりやすいと聞いたのですが、どう思われますか?

    よろしくお願いします。

    • ディッピングベルトでウエイトをぶら下げると重心位置が支持しているポイントよりも下になるので安定すると思います。

      逆にウエイトベストを使うと重心位置が上がるので不安定になりますね。

      これはブルガリアンディップスでも同様だと思いますよ~。

    • 重心位置が下がるので安定はしやすくなると思いますが、筋力的に加重分を扱えないなら当然ながら不安定になります。

      • ありがとうございます。
        吊り輪でディップスはパラレルバーとは
        全然違い、初めはびっくりしました。

        デクラインプッシュアップなんかもリュックにペットボトルを入れて加重していますが肩甲骨に当たるのが不快なのと、頭側にリュックがズレてくるのが煩わしいのですがウエイトベストはどんな感じですか?

        • ベストはバンドをしっかり締めればある程度固定されます。

          角度にもよりますが、デクラインプッシュアップくらいなら問題ないかと思いますよ~!

  3. ベルトの付け方教えてください!
    買ったのですがイマイチわかりません

    • ベストのベルトのつけ方ですね。

      僕の場合は右側にバックルが来るようにセットしているので、逆がよければ左右を入れ替えて読んでくださいね。

      まずバックル部分がベストから右側に20㎝程度はみ出るように
      ベストの背面にくっつけます。

      あとはベストを装着して背中側にあるベルトを左手で掴んで
      身体の左側からベストの前面に張り付けます。

      その後、ベルトをバックルに通し、軽く引っ張ってから再びベスト前面に張り付けるだけです。

      固定されればどんな方法でもOKだと思いますよ~!

Leave a reply

*
*
* (公開されません)

Return Top