
スポンサードリンク
こんにちは、麟太郎です。
多くの女性の悩みの一つに足のむくみや
下半身にお肉がつく下半身太りがあると思います。
上半身はスリムなのにお尻から脚にかけて
お肉がつく下半身太りは女性に多く見られます。
今回は気になる下半身太りやむくみを
解消する自宅でできるエクササイズを
紹介したいと思います。
スポンサードリンク
もくじ (クリックで移動します)
なぜ女性に下半身太りやむくみが多いのか?
まずは下半身太りやむくみの原因を
しっかりと理解しておきましょう。
女性は下半身太りは自然の摂理?
基本的に男性はお腹から上に脂肪がつく
リンゴ型というタイプがほとんどで
女性は下半身に脂肪がつく洋ナシ型という
タイプが多くなります。
一説には下半身に脂肪を付けることで
子宮という大切な臓器を守っていると言われています。
男性の場合、精子は熱に弱いのであまり
脂肪がつかないようになっているのかも
知れませんね。
女性は下半身太りが多いのはある程度
自然なことだと思います。
男性からするとつまようじみたいな脚に
魅力を感じる事はないので下半身太りは
それほど気にする事ないと思いますが…。
ただエクササイズをして太ももを引き締め
プリンと上がったお尻を目指すことは
良いことだと思います!
むくみのメカニズム
血液が体を循環しているのはご存知だと思います。
心臓がポンプ代わりになり押し出した血液は
動脈を通り全身に必要な物質を運搬してくれます。
静脈やリンパ管には細胞から不要となった
水分などが戻り心臓へ帰ってきます。
この時に静脈やリンパ管がスムーズに
流れていなければどうなるでしょう?
高速道路をイメージしてください。
スムーズに流れている高速道路は流れも速く
合流してくる車もすんなりと本線に入れます。
しかし本線が渋滞すると枝道から本線に
合流しようと入ってくる車はスムーズに
本線に入ることができなくなります。
静脈やリンパ管も同様で、血液やリンパ液の
流れが滞ると、不要な水分が戻れずに
溜まってしまう、これがむくみです。
下半身太りやむくみを解消する筋トレメニュー
それではどういったエクササイズが
下半身太りやむくみに効果があるか
見ていきましょう。
スクワット【お尻と太ももの引き締め】
スクワットはエクササイズの王様です。
脚全体はもちろんの事、お尻や体幹も使い
さらには回数をこなすことで心肺機能も
鍛えられる超優良エクササイズです。
太ももの引き締めやヒップアップに
絶大な効果があるエクササイズなので
やらなきゃ損です。
下の動画では色んなバリエーションの
スクワットを紹介していますので
いろいろと試しながら、そして楽しみながら
スクワットを実践してください。
運動習慣のない人は10回を3セット
できれば毎日行うと良いでしょう。
そんなの余裕だよ!という人は
下の動画を参考に100回スクワットに
チャレンジしてみてください!
ただし、単発では意味がないので継続して
スクワットを続けてくださいね!
カーフレイズ【足のむくみを解消】
第2の心臓と言われるふくらはぎの筋肉。
ここを効率よく鍛えることが出来るメニューが
カーフレイズです。
要はつま先立ちの事ですね。
20回3セット位行うと良いでしょう。
両足で余裕なら片足でやってみましょう。
バーピー【体全体の優良エクササイズ】
バーピーは本当の前身運動です。
上半身、下半身、体幹とまんべんなく使います。
さらに心肺機能も強化できますね。
スクワットよりもハードな運動ですが
その効果はスクワット以上かもしれません。
やり方は下記動画を参考にしてください。
10回もやれば『(;゚∀゚)=3ハァハァ』と息が上がると思いますよ。
まとめ
個人的には女性の下半身太りは病的なもの
でなければ、それほど気にするものではない
と思っています。
ただ運動をしてしっかりと筋肉を維持する
というのは長い人生で必ずプラスになります。
特に脚の筋肉は年齢を重ねていくと
急激に落ちていきますから。
下半身引き締めやむくみ解消も兼ねて
さらに筋肉貯金をする意味でも
1.スクワット
2.カーフレイズ
3.バーピー
この3つのエクササイズはお勧めです。
スポンサードリンク
Leave a reply