筋トレでワークアウト!

短期間で腹筋を確実に割る方法【簡単ダイエットを継続してみた】

短期間で腹筋を確実に割る方法【簡単ダイエットを継続してみた】

スポンサードリンク

こんにちは、麟太郎です。

2016年9月末から始めた簡単な食事制限
インターバル/サーキットトレーニングを
行う約1か月間のダイエットで68㎏⇒63.8㎏
と-4.2㎏の減量に成功しました。

実はその後も同じような生活を続けています。

現在、ダイエットを開始して2カ月半の時点で
僕の身体がどのように変化しているのかを
晒してみたいと思います。

関連記事はコチラ↓
・運動と簡単な食事制限で一ヶ月の短期ダイエットに挑戦
・体重は簡単に落とせる?【短期ダイエットの結果報告】
・お腹の脂肪を落とす時に注意すべき5つのポイント
・4種類の筋トレだけでできるダイエットに超効果的な全身運動
・超お勧めのカロリー管理アプリを紹介


スポンサードリンク

腹筋を割る短期ダイエットの方法をおさらい

今回、僕が行ったダイエット方法は
下記のようなものになります。

月~金のお昼休みに10~30分程度の
サーキット/インターバルトレーニング。

月~金までのお弁当のお米の量を
1合⇒0.5合に減らすというもの。

朝ごはんや夕ご飯については特に変えていません

ダイエット開始10週間後の体の変化を画像で比較

現在、僕がダイエットを開始してから
10週間が経過しています。

それではスタート時から現在までの見た目の
身体の変化を3枚の画像で比較してみます。

2016年9月26日・スタート時【68.0㎏】

まずはダイエット開始時、68kgのブヨブヨ
ボディー
はこんな感じ↓

ダイエット前

悲しいことに6つに割れた腹筋は完全に
厚い脂肪に覆われていて、その姿を
拝むことができません。

2016年11月5日・5週間経過時【63.8㎏】

続いて5週間くらいの63.8㎏でこんな感じ↓

ダイエット ビフォーアフター

うっすらと腹筋を拝むことができるようになりました。

しかし下腹にはまだまだプヨッとした
贅肉がついているのが分かりますよね。

2016年12月4日・10週間経過時【62.0㎏】

最後がダイエット開始後10週間が
経過した現在の身体、62.0㎏

ダイエット やり方

だいぶ腹回りがすっきりして5週間時点より
シックスパックがはっきりと見えるように
なってきたのが分かると思います。

体重の推移をグラフで確認

続いて体重の推移をグラフで見てみましょう。

ダイエット記録 体重

このグラフは週ごとの平均値をアプリが勝手に
計算、作成してくれたものです。

MAXとあるのが10月10日~16日の平均値で
66.94㎏

実際にスタートしたのは9月26日なので
ちょっと体重が減ったところからの表記ですね。

グラフの左から5番目のポイント
2番目の画像の時期ですね。

11月7日~13日の平均で64.1㎏

そしてMINとあるのが12月5日~7日の平均で
62.4㎏、ほぼ現在の数値になっています。

これを月単位の変化で見るとこんな感じ↓

短期ダイエット コツ 継続

9月後半にスタートしたので最初の月は穏やかに
減少していますが、10月~11月は急激に減少していますね。

9月の平均値が67.25㎏

10月の平均値が66.53㎏

11月の平均値が63.73㎏

12月の平均値が62.13㎏

順調に体重が落ちています。\(^o^)/

腹筋を割るには体脂肪を落とすこと!

以前にもこのブログで説明しましたが
腹筋運動をやる事で
腹筋を割ることは
できません。

関連記事はコチラ↓
・腹筋を6つに割るためにやるべきたった一つの方法
・ダイエットを絶対成功させるたった1つの基本ルール
・食事制限でダイエットする場合の朝食・昼食・夕食の割合
・成果を出すリバウンドしにくいダイエット
・有酸素運動より効果的に痩せる筋トレダイエットメニュー5選
・ダイエットで挫折せずに継続できるたった3つのコツ
・睡眠不足では痩せにくい【睡眠時間とダイエットの関係】
・ダイエット効果が高い!タバタ式トレーニング【まとめ】

もともと誰もが割れた腹筋を持っています。

それが脂肪に隠れてしまっているから
表面に出てこないだけなんですよね。

なので腹筋を割りたいなら
やることはたった一つ!

体脂肪を落とすことです。

体脂肪を落とすにはダイエット

ダイエットは
摂取カロリー<消費カロリー
を実践すればよいだけ。

上に紹介した関連記事内にはダイエットを
成功させる為の色々なヒントが散りばめられています。

本気でダイエットしたいなら参考に
してみてください。

以上『腹筋を確実に割る簡単ダイエットを
継続してみた』
でした。

最後までお読みいただきありがとうございました!


スポンサードリンク

Leave a reply

*
*
* (公開されません)

Return Top