
スポンサードリンク
こんにちは、麟太郎です。
筋トレに興味を持つ理由は様々です。
・スポーツの補強のため
・ガリガリなので体重を増やしたい
・健康維持のため
・マッチョになってもてたい
・かっこいい身体を手にしたい
・ダイエットしたい
などなど…。
でも、実際に筋トレを始めてみて
『いくらやっても見た目が変わらない』
と1~2カ月で辞めちゃう人が多いですよね。
僕の周りにももう少し続けたら良いのに…
もったいない!
と思う人が多いです。
そこで今回のテーマ
『筋トレで見た目に変化が
現れるまでの期間は最低3か月』を
是非知っておいてほしいと思います。
このことを知っておくのと知らないのとでは
モチベーションに大きな差が出てきますので
ぜひ、しっかりと内容を読んで
頭の片隅に置いておくことをおすすめします。
スポンサードリンク
筋トレで見た目に変化が現れるまで最低3か月は必要
筋トレを始めるとウェイトを使う場合は
すぐに扱う重量が増えてきますし、
自重の場合、こなせる回数が増えてきます。
しかも比較的短期間に大きく
重量アップすることも珍しくありません。
つまり確実に筋力アップしているのに
見た目は全く変わらない。
なぜこういった現象が起こるのでしょう?
最初に体に起こる変化は『神経系の改善』
細かなことを言うとテクニックの向上により
扱う重量や回数が増えるという事もあります。
しかしメインは『神経系の改善』が起こる
というのがこの現象の大きな理由です。
筋トレを習慣化した時に、人間の身体はまず
脳と筋肉をつなぐ神経の伝達をより
スムーズに行えるように神経系が
改善されます。
簡単に言うと、
これまである筋肉が本来持っている
筋力の50%しか使えていなかったのが
神経系が改善されることによって
70%を使えるようになったという感じですね。
その後、2~3か月後に筋肉が大きく太くなる
筋肥大が起こってきます。
このタイムラグを知らないために
『力はついたけど、見た目は変わらないし
意味ないから辞めちゃおう…。』
という人が多いのです。
神経系の改善が起こって筋力アップした後
続いて筋肥大が起こる事をを知っていれば
筋トレを継続するモチベーションになります。
3か月継続すれば
『なんか体つきが変わってきたかな?』
と思えるようになるでしょう。
ただ周囲が変化に気付く位になるまでは
半年~1年くらいのスパンを見ておいた方が
良いと思います。
パンプアップという現象を知っておこう
もう一点注意してほしいことがあります。
トレーニング中に鏡を見て
『おっ、なんかデカくなったな!』
と思っていても、休憩してお風呂の鏡で
自分の身体を見ると
『あれ!?しょぼくなってる?』
と思うことがあると思います。
それはパンプアップという現象です。
詳しいメカニズムは解説しませんが
筋トレを行うと筋肉内に疲労物質が溜まり
その影響で筋肉内の水分量が増加します。
その為、筋トレ中~筋トレ後しばらくは
使った筋肉がパンパンに張り
体が大きくなった状態が続きます。
これがパンプアップという現象です。
なので、この現象にがっかりせずに
筋トレを継続しましょうね!
ちなみにパンプアップした状態は
トレーニングを続けた場合の
約2~3か月後の自分の姿だという説も
あるそうです。
これをモチベーションにしても
良いかもしれませんね!
以上、『筋トレで見た目に変化が
現れるまでの期間は【最低3か月】』
というテーマでまとめました。
最後までお読みいただきありがとうございました!
スポンサードリンク
Leave a reply