筋トレでワークアウト!

アンダーアーマーモックネックを下着として再利用する方法

アンダーアーマーモックネックを下着として再利用する方法

スポンサードリンク

こんにちは、麟太郎です。

トレーニング中はコンプレッションウェアを
着用しているっていうトレーニーの方は
割と多いと思います。

関連記事はコチラ↓
・コンプレッションウェアを着用する事で得られる5つの効果
・コンプレッションウェアの適正サイズの選び方とおすすめは?

僕もご多分に漏れずトレーニングやバスケを
する時は必ずコンプレッションウェアを着用しています。

そして冬場は首元が冷えるので冬用ウエアは
モックネックを好んで選んでいます。

でもモックネックって古くなってくると首の
部分が伸びてきてフィット感が無くなる
んですよね。

そこで今回は古くなったモックネックの
コンプレッションウエアを普段着のインナー
として再利用する方法
を紹介したいと思います。

基本的に僕はアンダーアーマーが多いので
アンダーアーマーでしか試していませんが
他のブランドでも恐らく同じだと思います。


スポンサードリンク

クルーネックは首元がタイト

最初からクルーネックを買っていれば
普段着のインナーに利用できるんですけど
コンプレッションウェアのクルーネックって
首元が結構タイトなんですよね。

なのでTシャツの下に着るとほぼ間違いなく
首元からコンプレッションウェアが見えちゃいます

僕はこれが結構気になるので、普段着の
インナーとしてアンダーアーマーのクルー
ネックを着ることはほとんどありません。

ましてやモックネックになると首元に
ロゴが入っているのでちょっと普段着の
インナーには使いにくいですよね…。

アンダーアーマー モックネック

モックネックを下着として再利用する方法

やり方は非常にシンプルで単純にハサミで
首の部分を切り落とすだけ
です。

切り落とすラインは下記の画像のラインです。

アンダーアーマー 首元 カット

モックネックの首の部分を切り落とした
ウエアとクルーネックウエアを比べると
首の部分のタイトさがこれだけ違うんです。

まずはクルーネック
アンダーアーマー クルーネック

つづいてモックをカットしたもの
アンダーアーマー 普段着 インナー

カットしたモックネックならTシャツ下に
着こんでも首元からインナーがほとんど
見えなくなります

(上に着るシャツの種類にもよりますが…)

ちなみに以前、アンダーアーマーコールド
ギアの袖を縫い目のない箇所で切り落とした
ことがあるんですけど、特に切り落とした
箇所がほつれたりすることも無かったので
もう少し首元に余裕が欲しい人は縫い目の
下側で切りっぱなしにしても良い
でしょうね。

アンダーアーマー コールドギア 半袖
アンダーアーマー ハサミ 切る
↑職場は冬場でも半袖なのでインナー用に
バッサリ切っちゃいました。

昔のハイエンドモデルのコールドギアメタル
この通りカットして普段着のインナーに…。

アンダーアーマー モック 切る

裏起毛で暖かく最高です。(笑)

アンダーアーマーのコールドギアはなかなか
破れませんし、古くなっても安物のインナー
なんかよりはよっぽど性能が良い
です。

個人的にはユ〇クロのヒー〇テックとかより
暖かいですし、乾燥も速く利便性が高い
感じています。

まあ、貧乏性と言ってしまえばそうなんですけどね。(笑)

以上、アンダーアーマーモックネックを
下着として再利用する方法
でした。

最後までお読みいただきありがとうございました!


スポンサードリンク

Leave a reply

*
*
* (公開されません)

Return Top